プカプカながれるよ

7月8日(日)曇り

梅小路公園にて。

関西圏の大地震に続き、西日本を襲った自然の猛威に西日本全域でたくさんの人が大切な命を落とされ、また、1週間以上たつ今も5000人もの方が家を失い避難所生活を余儀なくされております。

早く平穏な日々を過ごされる日が来ることを心からお祈り申し上げます。

 

そんな大変な豪雨の翌日、前日までの豪雨が嘘のように京都では、曇がかかっているものの夏日を迎えました。

今日も元気なスカウトたちの顔を見れてホッとしつつ、始まりのセレモニーで今日もビーバー隊集会のスタートです。

梅小路公園の芝生広場ステージ上に集まった8名のスカウトと4名のちびっ子、そして保護者の皆さんでいつもの大きな輪!

今日もビバビバビーバー!の掛け声とともに元気にジャンプして活動は始まりました。

まずは、2名の入隊式です。

この日、2名の新しい仲間を迎え、京都23団ビーバー隊は、11名で活動をしていくことになりましたよ。

真新しいネッカチーフとカブ隊に上がったスカウトから引き継がれたビーバーキャップをかぶって今日からみんなと仲良く遊びます。

この日は、4月に入隊したスカウトがはじめての小枝章を貰いました。次回からは、ビーバーキャップに小枝章をつけて参加ですね。ほかのみんなもたくさんの小枝章を貰えるように頑張って出席し、おうちでのお手伝いも頑張ってきてくださいね。

この日の隊長のお話は、地震や大雨の際の災害対策についてです。

小学校でも習っているオハシのお話。

オ=押さない、ハ=走らない、シ=喋らない、に加え、保護者さんには、各ご家庭の玄関口に持ち出し用のリュックを準備しておくことや、家族がはぐれた場合の集合場所の確認などについて注意喚起。

そなえよつねに!の言葉を今もう一度ご家庭で確認しておきましょう。

さて、それではこれから楽しい活動の始まりです。

まずは、公園内の小路を歩き自然観察です。テル隊長は、植物博士ですので、隊長の知っている植物のお話やモミジなどにつくイラガの幼虫など危険生物についてスカウトにも聞きながら、活動場所へ移動します。

今日は、このあと、小川で釣りをするので林の中で釣竿にする小枝を探します。

小さな小枝を拾う子、少しでも長い釣竿を作りたくて自分の背丈よりも長い枝を拾う子、長い枝を持った子には、周りに気をつけるように注意して、隊長はニンマリ!

今日は、川遊びの第一弾です。今年は川遊びを第三弾まで準備してますが、第一弾は、公園の人工の小川で遊びます。

長すぎる釣竿は、扱いが難しく今回の魚釣りには不向きなのですが、そんなことはこの時点では、教えてあげません。すべて体験から学ぶのがボーイスカウト流ですからねw

さて、この当たりの流れのいいエリアで釣りをしましょうかね。

今回の擬似魚釣りは、前年にも実施したプログラムのリバイスです。

前年のブログ記事と読み比べてみてくださいね。

コロコロなにに見える?

みんなが拾ってきた小枝に凧紐とクリップの釣り針を付けて釣竿の完成です。

隊長、準備をしながら、ついつい、周りで遊んでいたこどもたちにも声をかけちゃいましたw

小学1年生と年中さんの女の子たちも一緒に遊ぶことにしましたよ。

ボーイスカウトの活動は、地域のみなさんにも参加していただけるものばかりです。

せっかく同じ場所で遊んでいるんですもん、一緒に遊びましょ!ってね

準備もバンタンなので、発泡スチロールで作った擬似魚をどんどん流していきますよ。たくさん釣れるかな~?

ルールとして、足が濡れちゃダメ~

手ですくって取っちゃダメ~

みんな、押し合いながら釣るのに夢中!

みんな仲良く釣るんだよ~魚は去年の倍作ってきたから頑張って~

いや~、これ意外に難しいんですよね。発泡スチロールに輪ゴムをつけてあり、輪ゴムに開いたクリップを引っ掛けて釣るんですが、流れてくる魚が動くからなかなか釣れない。

ニヤニヤ笑ってばかりのお父さんお母さんにもチャレンジしてもらいましょうかね。

さっきまでニヤニヤしていたお父さんお母さんも真剣に釣りをしていますが、なかなか釣れないwww

こどもの遊びっておとなが思ってるほど、簡単ではないんですよ?笑

日頃、ご家庭でもこどもが簡単にやっていることでもおとなには難しいことがたくさんあります。これも体験してみないとわからないこと!体験してはじめて、こどもたちの器用さを知ることがたくさんあります。是非ご家庭でも一緒に遊ぶ機会を増やしてみてくださいね。

みんな~!たくさん釣れたかい?

ありゃま~、今年もいました!まだ1匹も釣れない~!ってメソメソしている男の子w

メソメソしてるだけじゃ釣れないよ?

ほら、お友達と場所を変わってもらって、お父さんに釣り方のコツを教えてもらってチャレンジチャレンジ!

どうにか全員釣れたようなので、結果発表!

釣り上げた魚をよく見てみて~

あれ?骨だけの魚がいるね~

あれ?カニって魚だっけ?

骨だけの魚はゼロポイント!カニさんは、レアなので2ポイントゲットです!

隊長、実は、魚ごとに輪ゴムをつける場所を変えて難易度を調整していたのですw

釣った魚のポイントを計算して報告してね~

ということで、今日の模擬釣りも大賑わいでした~

あれ?今日、ウォーターシューズをせっかく履いてきたのに足が全然濡れてないね~

よし!次は小川の中に入って遊びますよ~

場所移動します~隊長についてきてね!

さっきのポイントから少し下流に移動して小川が少し広がり流れが緩やかになったポイントで次のゲームをします!

2グループに分かれて協力して石を高く積み上げるゲームを始めますよ!

どうやったら高く積み上げられるかみんなで相談するんだよ~

よーいドン!

みんな勢いよく川に入っていきました!

冷た~い!気持ちいい!

どれどれ~隊長たちも入ろうかなw

お!こちらのグループは、大きな石の平らなところに積み上げる作戦だね!

うん?ちょっとみんな~待って~!

これ見てこれ見て~このまま積み上げたら、この石どうなる?

そう!崩れて足の上に落ちたら怪我しちゃうよね。

ということで~!このゲーム、思ってたよりも危ないのでここまで~!苦笑

ごめんごめん、みんなが怪我したらいけないので、違うゲームを隊長考えたから、そっちをしよう!

こういう臨機応変な変更も隊長には求められます。こどもたちのテンションを下げないように次のゲームを始めますよ

次のゲームは、この小川には、ホタルの幼虫が大好きなカワニナっていう巻貝がたくさんいるので、グループごとに集めてきてその数を競います!

あらためて~!よーいドン!

隊長冷や汗ものですが、危険と判断したらすぐさま中止するのも隊長の役目ですからね。※安全対策上、事前に大きな石を拾ってくることを想定出来ていなかったのは隊長の未熟さではありますが、うまく乗り切るのも隊長のスキルとスカウトとの信頼関係がうまく出来てる証拠と事故に繋がらなかったことで大目に見てくださいね

気を取り直して、

2グループともにたくさんのカワニナを集めてきました!

どっちがたくさん集めてこれたか、カワニナを水の中に戻しながら数をみんなで数えましょう。

30匹以上のカワニナを集めたグループの勝ちでした~

今回の川遊びでは、びしょ濡れになることはありませんでしたが、こどもたちは、やっぱり水遊びがだいすきですね。

ただ、水遊びには、危険もつきものです。

公園の小川だから安心だと思わず、幼い子の水遊びには、必ず保護者が目の届く範囲で遊ばせるようにしましょう。

出来れば、この夏は、お子さんと一緒に手の届く範囲でお父さんお母さんも遊んでみませんか?

 

はい!今日も元気にみんな仲良く遊べました~

それでは、終わりのセレモニーをするよ~

ビーバーさ~ん!あっつまれ~!

テル隊長、小川をザブザブ渡って、芝生広場の真ん中まで叫びながら走って行っちゃいました!笑

今日も最後は、大きな輪をして解散です!

ビバビバビーバー!ピョン!

 

次回7月22日は、長岡4団の山の中のキャンプ場で、川遊び第二弾!山の中の沢で、長岡4団と長岡2団のお友達と一緒に遊びます。

楽しみだな~٩( ᐛ )و

 

1+

2 thoughts on “プカプカながれるよ”

  1. びーばーたいのみなさん
    かわあそびはたのしかったですか?
    あついひはみずであそぶとすずしいですね!
    また、みずあそびをたのしみましょう。

    猛暑が続く中、川遊びでちょっと体が冷やせましたね!
    新しいスカウトも2名入り、いよいよ標準隊(1学年8名X2=16名)に
    近づいてきましたね。
    梅小路公園に来ていた、一般のお客さんも
    23団のこの活動を楽しそうに見ておられました。

    一般の子どもたちもいつでも見学に来れますので
    よろしければこのスカウト活動にご参加ください。

    活動日はブログや年間計画に書かれています。

    by 水に入って一緒に遊びたかったH副団委員長

    1+
  2. 遅くなりましたが、新入隊員とその保護者のみなさん
    入隊おめでとうございます🎊
    「ぼくはみんなとなかよくします」
    これからももっともっとなかよくなれるといいですね。
    ご活躍に期待します🍀

    1+

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA