ブログ更新お待たせしました~
ビーバーふゆのうんどうかい を2月3日に行いました。
団ルームではカブ隊、ボーイ隊がBP際の準備をしていました。
BP祭はボーイスカウト運動の創立者であるベーデン=パウエル卿の
お誕生日を祝うボーイスカウトのイベントです。
お天気が良いので、ボーイ隊の班集会は外で行いました。
カブの組集会は団ルームで組ごとに行いました。
ビーバー隊は本日光徳公園での活動です。今日も元気なご挨拶でたくさんのビーバーっ子が集まってきましたよ~
↑ビーバーさ~ん!あつまれ~! のかけ声でビーバーさんも保護者の皆さんも小さな輪を作ります。
↑いつもにも増して、大きな輪が出来ました~ 見学者もたくさん来てくれましたが、今日は、光徳公園で遊んでいた親子さんたちにも声をかけて一緒に遊ぶことにしましたよ~
↑あらあら、勢い余ってひっくり返ってる子もwww
↑はい!みんな元気にビーバーの敬礼をして、おはようございま~す!
↑ホントにたくさんの親子ですよね~ 楽しい活動には自然と人が集まってくるんですね ←てる隊長ご満悦ですw
↑今回もプログラムの進行は副長さんたちにおませして、隊長は、ビーバーさんたちの表情を後ろから眺めることにしました。
↑さて、ここからプログラムが始まりますよ! まずは、絵本の読み聞かせです。
「どろぼうがっこう うんどうかい」っていう絵本みなさんご存じ?
今回は、この絵本に出てくるお話をそのままビーバー流にアレンジして「ふゆのうんどうかい」を行いますよ
↑見てください!みんな絵本に集中してるでしょ?
読み聞かせが終わったら、みんなには、保護者のみなさんのネッカチーフを借りて、ホッかぶりをしてもらい、どろぼうさんになってもらいます~
さてさて、はじめのゲームは~!絵本にも出てくる「ドルばこリレー」です。ドル箱のかわりに隊長のおっも~いザックと手提げ袋が準備されました。どちらを選ぶかはチームで相談してね~
↑ニノふくちょ~!ドルばこリレーってどうやるの~? ニノ副長、ニヤリとズルい顔をてる隊長に向けて、、、まさかの?ムチャぶりきたよ~!
はい!デモンストレーションとして、走ればいいんでしょ! あ~いらん質問するんじゃなかったよ~涙
みんなの歓声を受けながら、走りましたよ!あ~疲れた~ 今日は、楽が出来ると思ったのにな~
↑では、本番!2チームにわかれたビーバーさんたちが走る順番に並びます。 よーい!ドン! おチビさんたちには少し隊長のザックは重すぎたかな?いやいやいや、大切なドルばこですものこれぐらいなきゃね~笑
↑ホッかぶりをして大きな荷物をかついでエッホラエッホラ。次の子が待ってるから頑張って走らなきゃ~
↑あ~疲れた~! ちょっと疲れたのでクールダウンに次のゲームのための練習をしましょうかね。みんなが大切にしている絵本を家から持ってきてもらいました。さて、何をするんでしょね~ まずは、日本手ぬぐいを使って、絵本を上手に包む練習です。
↑このゲームは、離れた場所にみんなの大切にしてる絵本を並べておいて、スタートラインから、走っていって、さっき練習したように自分の絵本を包んで持ち帰るリレーです。さっきあんだけ走ったあとなのにビーバーさんたちは、まだまだ元気モリモリ!
↑えっ?あんだけ走り回ったのにまだ遊び足りないの? ほな、隊長のザックにいつもぶら下がってるロープの出番ですね!
ボーイスカウトでは、ロープは必需品、ホントいろんな使い道があって便利アイテムです。
今日は、元気すぎるビーバーさんたちのためにおおなわとびの道具になってもらいましょう、
10回連続で飛べるかな~?w
↑隊長、すっかり忘れてたんですが、今日は節分でした。節分では、1年間元気に過ごせるように、大豆を歳の数に一つ足した数を食べるという習わしがあります。
↑みんないくつになった~? はい、保護者さんも自己申告で~とはいきませんので大人は10粒ずつね。笑
↑今日もたくさんの仲間たちと楽しく遊べました~
↑最後に大きな輪をみんなで元気に歌っておしまい~!
↑なかなか、ジャンプシーンを撮影するのは難しいですねwww
H副団委員長、今回もたくさんの写真をありがとうございました~
文:てる隊長 撮影:H副団委員長
びーばーたいのみなさん
けんがくしゃのみなさん
かつどうはたのしかったですか?
あたらしい1ねんせいがたくさんきてくれること
みなさんたのしみですね。
今回のプログラムも楽しかったですね。
重い荷物を背負って、勢いよく走り出したは良いけど
コーナーリングしくじってコケてしまったり。
競争しつつ、一生懸命やることは良いことと思います。
副長さんの絵本朗読素敵でした。
年長さん・ビーバーさんたちもあそこまで真剣に
聞き入っているとは思いませんでした。
これからも機会があれば団での朗読担当もお願いしますね!
保護者のみなさま
見学者のみなさま
今回も補助頂きありがとうございます。
1学年8人を揃えて初めてボーイスカウトの良さがわかります。
是非4月には8人揃って入隊式をして欲しいと思います。
良きお友達がおられたらぜひお声がけください。
今の勢いでしたら「京都一」の団になれると思います!
from H団委員長