カブ隊秋期舎営

カブ隊秋期舎営 が始まりました。

11月3日、4日、場所はボーイスカウト京都連盟の静原キャンプ場です。

今回の静原キャンプ場は携帯の電波が入らないので、今回はリアルタイムブロクができませんのでご了承ください。

泊を伴うプログラムは夏の珠洲の舎営、夏舎営、以来です。

今回はさらにみんなしっかり頑張れるかな!

最初のスキー舎営では戸惑っていたうさぎスカウトさんたちも、保護者がいなくてももう泣いたりはしませんね。

プログラムのためのデンリーダーさんたちでのブリーフィングです。

今回もドキドキのプログラムでしょうか。

りす〜うさぎ〜しか〜くま〜

ウォー!

ソングです。

組長を集めての会議です。

組ごとにプログラム開始です。

うまくできたかな…!

我々は団委員は荷物運搬をして、現地に車で先乗り。

その後、スカウトたちはバスで到着!

最後の1キロはハイキングです!

川を長靴でざぶざぶ渡ります。

左に丸太橋はありますけど、車も人もザブザブ楽しみます。

組ごとにカブ弁です。

入営式です。

組ごとに副長に整列報告。

隊長の言葉。

国旗掲揚

入営式のセレモニーが始まりました!

チャレンジ章取得のお祝いです。

チャレンジ章たくさん頑張ってくれました。

一旦活動着に着替えて、活動開始!

こんなゲームですと副長から紹介!

なぜか制服のくまスカウト!

これから月の輪集会が始まり、ボーイ隊上進に向けての準備です

ボーイ上進に向けて、しっかりがんばります!

スカウトたちは自然探しのプログラム

自然探し、ビンゴゲームです。

今回は炊事仕事がメインのため、写真撮影少なめです。

みんなそんなに野菜好きだった?

みんなそんなに大盛り食べられるの?

是非保護者に見せたかったです。

メニューは野菜たっぷりドライカレー、ざく切り野菜のポトフ。

自分の切った野菜、自分が炊いたご飯。

これが最高なんです!

いよいよファイヤーです!

燃えろよ燃えろ!めっちゃ燃えています。

ゲームです!

前足を出して!え、前足なんて無いよ(笑)

右足を出して!

スタンツや

楽しいゲーム

組ごとに歌や踊りのいろいろなスタンツがありました。

大蛇になりましたが、あまりに激しい動きでぶれぶれ!

最後に手をつないで、今日一日を振り返ります。

最後に宗教儀礼で仏旗に手を合わせました。

ちょっと寒い夜でしたが、元気に起きれました!

朝ごはんです。

朝ごはんです。

味噌汁、野菜の浅漬け、かぼちゃの炊いたん、

班で考えた缶詰、瓶詰め、昨日の美味しいポトフもまだありました。

みんなでご飯完食。

すごい量です。

普段、ここまでちゃんと朝から食べているのかな?

環境教育に先駆けて、まずはきれいに掃除です。

一階はきれいに雑巾がけもしました。

2階もきれいに!

今日はトイレ掃除は女子の番。

きれいにしました。

集合の報告。

服装点検もきちんとできました。

隊長の言葉

朝の礼拝。

作成中

いよいよ成果発表です!

隊指導者も発表!

閉営式です

パックパック、元気!。

受章おめでとう!

団ルームにて、優秀組おめでとう!

皆さん、風邪など引いていませんか。

全員が頑張れた秋期舎営でした。

by H副団委員長

 

 

8 thoughts on “カブ隊秋期舎営”

  1.  写真を見ると、あらためて静原キャンプ場がボーイスカウトの活動をするのにふさわしい場所だなと感じますね。自然豊かで他の利用者もいない。携帯電話も届かず、バスの本数も少ない。日常から切り離された感覚ですね。
     今回も、たくさんの大人の方に支えられての活動になりました。感謝いたします。参加したカブスカウトたちへ。
     ボーイ隊上がったら、カブ舎営を思い出しながら班のキャンプを是非やってください。きっと素敵な班活動が楽しめますよ。
     カブ隊長より

  2. ビーバー隊テル隊長

    カブスカウトのみなさん、カブ舎営、楽しかったですか?
    舎営でしか学べないことをたくさん身につけて帰ってこれましたか?
    ビーバーのみんなは、カブに上進して舎営に参加するのをとても楽しみにしています。
    来年にカブに上がってくるビーバーさんたちにも今回のカブ舎営がどんだけ楽しかったかを機会があったら話してくれると嬉しいです。
    舎営の支援に行く度に、思うのは、こんなに楽しげな笑顔は、仲間と寝食をともにすることでしか味わえない笑顔なんだろうな〜って!
    きっと今回の舎営も一生の思い出になるね!
    スカウトの支援として来ていただきました団委員さん、デンリーダーさん、それから何よりもこの素敵なプログラムを考え、運営していただきました隊長!副長!すてきな活動をありがとうございました!

  3. ビーバー隊テル隊長

    スカウトの保護者として一言。。。
    僕は、カブ舎営の支援に行くたびに毎回思うことがあるんです。
    保護者の皆さんも舎営にご参加されると我が子が普段見せない顔を見ることが出来ます。
    頑張っている顔、虫が怖くて泣きそうになっている顔、火を囲んで目を輝かしている顔、夜興奮してなかなか寝れない顔、優秀賞を取った誇らしい顔、いろんな顔、全部素敵な顔してます。
    普段の組集会でもいいんですが、特に舎営はスカウトにとっても一生の思い出に残ります。
    その思い出の1ページに是非、保護者の皆さんも一緒に写りませんか?
    保護者の皆さんも、スカウトと同じ生活をしてみませんか?
    ビーバー隊は、保護者同伴が義務づけられていますが、カブだからって同伴してはいけないってことはないんですからね〜
    おとなもワクワクドキドキが止まらないカブ舎営に一緒に参加しましょうよ!

    ビーバー隊長 テル隊長 普段はスカウト保護者のテルさんです。

  4. デンリーダー2号

    デンリーダーさせてもらっています。
    スカウトのみんなが楽しめるように、みんなの顔を思い浮かべながら、準備したり下調べしてます。舎営にいくときは、留守番してくれるダンナと下の子のおかず作って冷蔵庫に入れておいたり、給食のエプロンにアイロンかけておいたり、スカウトのみんなと家族のことを同時に大事に思いながら、準備にいそしんでいます。
    でも、出発の朝、子供が「おかあさん、キャンプ楽しみやな!頑張ろうな!」と言ってくれて、前日までの準備のしんどさを一瞬で吹き飛ばしてくれます。
    そして、舎営では、スカウトのみんなが怪我をしないように、寒さでこごえないように、虫におびえていたら黙ってティッシュに包んで外に逃がしたり、寒さ対策をしたり、料理の準備をみんなとしたり、スタンツの歌の練習やふりつけ、環境学習のフォローなど、スケジュール目一杯、体も頭も心も目一杯フルで動くのですが、
    子供たちのがんばりに応援してもらって、とても充実した時間が過ごせます。
    保護者の皆さんとも、ほんの少しの時間だけでも、この素敵な時間を共有できたらと心から願います。
    ピーマンみじん切りしてるだけで、子供たちの羨望の眼差しを受けて、ヒーローになれますよ(笑)
    またの機会、お待ちしておりますね!

    1. デンリーダー2号さん
      こんばんは〜
      ホント、我が子の頑張っている姿も輝いて見えますが、仲間と一緒に肩を組みながら満面の笑みで過ごしているカブ舎営は、大人にとってもとても良い思い出になりますよね。
      出来れば、デンリーダーさんだけでなく、保護者全員でご参加いただきたいぐらいです。この感動をみんなで共有していけるとステキですよね!
      僕たち、指導者や団委員のみんなで、素敵な舎営をサポートしますので是非次回は皆さんお声かけいただければな!って思います。

  5. デンリーダー2号さん
    素晴らしいコメントありがとうございました。

    実は「デンリーダーさん」しかできないお仕事があります。
    我々は色々こまこま動きますが、団委員さんはあくまでも側面支援。
    安全管理や皆さんのごはん作り、キャンプファイアー準備など。

    子供たちの直接の窓口はデンリーダーさん。
    お母さん・お父さんなど保護者しかできないお仕事です。
    また隊長さんのお仕事、副長さんのお仕事は
    側面支援の団委員さんではできません。

    そして実質サポートははご支援いただけるの保護者さん。
    ぜひこの笑顔を見るために、一緒にキャンプの支援をお願いいたします!

    今更無理ですけど、またデンリーダーやってみたいな…!
    こんなフレンドリーなお仕事は今しかないのに!
                       by H副団委員長

  6. H副団委員長と一緒にデンリーダーをやった頃は楽しかったですね。
    子どもたちの間近で活動できる、幸せな役です。
    3年位はやりたかったけど、いつの間にやら隊長です。
    次回の舎営は3月、京北町に行きまーす!!また、ご支援宜しくお願い致します。

  7. 船橋カブ隊長

    今思えば懐かしいことばかり。
    本当はスカウトたちと一緒に楽しくやりたいところですが
    団委員は一歩引いて、デンリーダーと隊長・副長のもりたて役です!
    一歩引いて、子どもたちの安全と育成を見守ります!

    今しかできないこと!デンリーダーさんがみずから楽しんでください。

    子供が大きくなって、デンリーダー時代、子どもたちと
    一緒にハイキングに行った頃の昔を懐かしむH副団委員長でした。

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA