ubercubs のプログラムが7月24日桂川沿いで行われました。
組長会議のあと、
仲良しの輪をして
大輪からの
敬礼でセレモニーの始まりです。
コロナ感染に注意しながら、熱中症にも注意を払います。
屋外で走行中はマスクを外しました。
今日の司令は、みんなにUber Cubsになってお届け物をしてもらいます。
デンリーダーに注文が届きました。
渡月橋付近の風景画がほしい、との事です。
専用カバンをもらって
西本願寺を出発しました。
自転車道を安全に走行します。
松尾大社で小休憩
嵐山公園で昼食です。
渡月橋周辺でスケッチをしました。
帰りも安全に注意して自転車専用道を走りました。
帰還の報告です。
注文の絵をお届けです。
お届けの絵の中で、ボーイ隊長のお気に入りの絵画はこれでした。
優秀組を表彰しました。
暑くなってきますががんばりましょう。
by 電動アシストも変速も無いママチャリで支援に行って後悔したH副団委員長
10年乗った子乗せ自転車(電動アシストなし)を年明けに処分し、スポーティな電動アシスト自転車を買って、片道10キロある、子供の学校まで、参観や行事のときに乗っていくようになったカブ副長です。
嵐山のサイクリングロード、10年ぶりに走りました。
案外アップダウンがあり、ええ歳になった副長は、電動アシストないと走れませんでした(^_^;)下見のとき、『スカウトのみんな頑張れるかな?』と思っていましたが、
みんな元気に怪我なく走れて、良かったです。
事前に、大宮交通公園までいって、
交通ルールも、自転車の正しい乗り方や扱い方も学んだかいがありました。
暑かったけど、気持ちよかったですね。
ありがとうございました!