ここほれ!ビーバーさん!

5月26日(日) 快晴!!!めっちゃ暑い日でしたよ!!!

こんにちは、テル隊長です。

今回、テル隊長は、楽しみにしていたジャガイモ掘りにお仕事のため、行けなかったんですよね〜涙

集合は、西京極運動公園でした。どうして畑に直接集合しないの?

いい質問ですね〜!ビーバー隊の活動では、自分たちの安全を体験から学んで欲しくて、ただ、じゃがいもを掘るだけの活動にならないようにあえて集合場所を畑から約1kmも離れた場所である西京極運動公園にしているんです。

今回の活動場所となる畑は、桂川の西側、桂街道と五条通りの交差点から西南に少し歩いた場所にある同じ桂川地区に所属している京都1団が耕している畑におじゃますることになりました。

西京極運動公園から、五条通りを西に歩き、桂川の橋を渡ります。この橋、この気候がとっても良いこの時期は、桂川のサイクリングロードになっているので橋の上も自転車がたっくさん通るので危険!

ですが、ビーバーさんたちも普段おうちの近所や通学路で交通量の多い道を歩かなくてはなりませんよね? 交通量の多い道での団体での移動、さてどうすればいいんでしょうね? 今回は、グループにわけてリーダーと団委員さんたちが一列になった列の前後について、前後の安全確認をしながら、きっと「うしろから自転車が来てますよ〜!」って大きな声で前の人たちに伝えていたんじゃないかな?

なんで、参加出来なかったテル隊長がそんなことわかるのか?って、だって去年も同じ場所でじゃがいも掘りしましたもん!w

去年のブログ記事をこの記事の最後に貼っておくので読んでみてくださいね。

 

去年と畑の場所はかわらないんだけど、じゃがいもが植わっている場所が変わってますね。

京都23団、なんと42名の大所帯で大移動していたんですよねW そりゃ移動も大変だわ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すごい数のビーバーさんたちだな〜

みなさん、気づかれました? いつものビーバーさんたちとなんかどっか違いますよね?

そう!この日は、団Tシャツで活動したんです! もう週間天気予報でも日曜日は暑くなると言われていたので、襟のあるポロシャツでは暑くてぶっ倒れてしまいそうですから、スカウトのみんなはおそろいの団Tシャツ着て来てもらいました。

今回のじゃがいも掘りのために京都1団では、春先に種芋を植え付けるための畝(うね)を何筋も盛り上げてじゃがいもの半切り(種芋)を植え付けてくれてます。

そして、収穫前には、一株づつがわかりやすくなるように邪魔になる葉などを払っておいてくれてるんですよ〜 京都1団のみなさんに感謝ですね!

ジャガイモにもいろんな品種があって、肉じゃがに適している男爵、カレーやシチューなど形がくずれにくメークインなんかが有名ですよね。

今回スカウトたちが掘らせてもらったのは、「きたあかり」。男爵に近い品種のようですね。甘みが特に強い品種のようです。

みんな、もくもくと掘っていますね〜! 公園の砂場でもそうですが、どうして穴を掘るときって黙ってモクモクと掘り続けてしまうんでしょうね?土を掘る道具のことは「シャベル(喋る)」っていうのに。。。笑

あ!雑談ですが、シャベル、ショベル、スコップは、すべて同じものを指して言うようです。シャベルとショベルは英語の発音の聞き取りの違いで、スコップは園芸で有名なオランダ語からなんだそうですよ。え?シャベルは足をかけて掘るあの大きいのでしょ?スコップは片手で掘る小さなもの。その認識、西日本限定らしいですよ。東日本では大きなものがスコップらしいです。

首にタオル、手には軍手、手首にはお念珠!www 23団のスカウトらしい姿ですね〜 お願いだからお念珠なくさないでね〜苦笑

 

ゴロゴロとじゃがいもが土の中から出てきてるね〜 小さな手にいっぱい持ってWWW

最近の幼稚園や保育所や小学校ってジャガイモ掘りってあまり行かないのかな? 隊長が幼い頃は、芋掘りと言えば定番の課外学習だったんだけどな〜

あ!みなさんご存知でした? ジャガイモってサツマイモとはまったく違う植物なんですよ? ジャガイモは、実は、ナス科に属しています。

よ〜く見てみるとナスと同じような葉の形をしていたり、茎はまっすぐに天へと伸びてますよね? じゃあ、サツマイモは?

サツマイモは、地を這ってますよね? この時点で、なんとなくじゃがいもとは違う植物じゃないかな?と思った人は正解!

サツマイモは、ヒルガオ科なんですよ? チャンスがあったらじゃがいもとナスの花、サツマイモの花をじっくりと見てみてくださいね。

 

さて!じゃがいも掘りが終わって、汚れた手も公園でキレイに洗いました。

手洗いペットボトル重たかっただけになっちゃったね。。。いや!そなえよ!つねに!ですよ!。。。ごめんね〜苦笑

みんなで京都1団のみなさんにお礼を言って、また来た道を通って西京極運動公園まで帰ります。

帰りは、行列が長くなりすぎないように、3グループに分かれて、時間差をつけて桂川を渡ってきたそうです。桂川に大きな鯉が何匹も泳いでいる姿を見つけてワクワクしているスカウトの姿、テル隊長も見たかったな〜

行きしに、あぶないな〜って思ったことから、3グループに分かれて帰った方が安全だと学んだわけですね。経験しなきゃわからないこともまだまだたくさんあるはずですので、これからのビーバー隊の活動をお楽しみに〜

無事に西京極運動公園に到着したスカウトたちは、あんなに暑くてバテてるかと思いきや、ご覧ください。こんなに小さな体をしているのにどこからそんなに元気が湧いてくるんでしょうね? みんなの大好きな「しっぽとり」をして遊んでいます。

団委員長は、この時、6組の見学者の保護者さんたちに23団のビーバー隊の説明をしてくれていました。

6人の新しい仲間が増えてくれるとうれしいですね!

見学のみなさんへの説明も終わり、集合です! 終わりのセレモニーをしましょう!

今日は、木の葉章を10枚集めると貰える「小枝章」の授与が1名ありました。

みんなの前での表彰に少し恥ずかしいですが、うれしいんですよね〜

みんなでお祝いの祝声(しゅくせい)をしてあげましょう!

こえだしょう!じゅしょう!おめでとう!ビバビバビーバー!

ありがとう!ビーバー!!!

右手のこぶしをみんな元気につきだしていたことでしょうね〜

今回の活動は、日影のない畑での活動でした。移動時も桂川を渡る橋の上では、自転車がいっぱい追い越していって危険もいっぱいでしたね。

けど、暑い日には、どんなかっこうでどうするのか? 自転車や車がいっぱい通る道ではどうするのか?

ビーバー隊の活動は、いつもたくさんのことを学びます。そして、たくさんの発見をします!

スカウトはもちろんのこと、おとなのリーダーや団委員さん、そしてスカウトの保護者さんたち、ビーバー隊の活動に参加してくれる全員がワクワクドキドキ出来る活動をこれからもたくさん準備していますので、楽しみにしていてくださいね〜!

 

記事:テル隊長 /写真:保護者の皆さん

 

去年の活動の記事もご覧くださいね。

しゅうかくさい!そこほれビーバーさん!

23+

1 thought on “ここほれ!ビーバーさん!”

  1. ビーバー隊のみなさん
    ほんとうにおいしいジャガイモでしたね。
    指導者の皆様、ご支援いただいた団委員、保護者の皆様
    暑い中、ありがとうございました。

    そして、なによりも京都1団の皆様
    この度も本当にお世話になりました。
    心より御礼申し上げます。弥栄!

    10+

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA