入隊式/ビーバーは、ね!

5月13日(日) 光徳公園(JR丹波口駅から北へ250m)

あめ!どしゃぶりのあめだ〜!!!!! あ、失礼しました。取り乱してしまいました。。。なんでって?それはね、テル隊長、実は、自称、いや、自他ともに認めてるはずの「晴れ男」なんです。晴れ男のはずなんですけどね。。。

大切な入隊式だってのに、朝起きたら、めっちゃ雨でした。

けどね、ビーバー隊に限らずボーイスカウトは、自然と人との関係をとても大切にします。自然の中から生きるということがどういうことなのかを学ばせてもらいます。

ということで、土砂降りなんて関係ないよ!という元気な笑顔でみんなが集まってきました! そうです! 元気なこどもたちには雨なんか関係ないのです!

よーし!みんなで今日も元気に大きな輪をするよ〜

あ、けど濡れないように屋根のあるスペースでやりますので、今日はスカウトだけで輪を作って、小さな輪をやりますよ♪

♪みんなで おおきな わをつくろ〜 みんなで おおきな わをつくろ〜

隊長:じょじょに輪を大きくしていきましょう!

♪おおきく できたら きれいにできたら みんなで あそびましょう〜

隊長:最後は隊長が♪ビーバー♪って言ったらみんなは♪ビバビバ〜♪って返しながらその場にかがみましょう 最後はみんなで元気よく♪ビーバー!!♪で

♪び〜ば〜♪ ♪ビバビバ〜♪ ♪びーばーーーー♪ ピョン!!!

やっぱりこどもたちだけだといつもより大きくは飛べなかったか〜(笑)これも雨の日の活動の思い出ですね! 次回はきっとたくさんのお友達と大きなジャンプが出来ますよ!

はい!最後は、敬礼です!

敬礼とビーバーサインの違いってみんな知ってるかな?

これからの活動で、正しい敬礼とビーバーサインをマスターしていきましょう!

ちなみに人差し指と中指の二本を立てるのは、ビーバースカウトのやくそくには二つあるからなんですよ!

1.みんなとなかよくします 2.ビーバーたいのきまりをまもります

でしたね。ビーバーの大きな2本の前歯と覚えておきましょう!

 

 

では、これから入隊式を行います!

ひとりづつ名前を呼ぶので、名前を呼ばれたら、保護者さんも一緒に前に出てきてください。

↑右手はビーバーサイン。左手は隊旗を持って「ビーバースカウトのやくそく」を大きな声で言いましょう!

↑大きな声でやくそくが言えたら、ビーバースカウトの仲間になった証しに、隊長からネッカチーフが首にまかれます。※帽子はすでに入団式で団委員長から貰いました。

↑お世話になる保護者さんにもネッカチーフが授与されます。

↓6人ひとりづつ名前が呼ばれ、元気におやくそくが出来ました!

今日から君たちは、正式にビーバースカウトの仲間です!

 

 

では、これから入隊式用のプログラムをはじめます! ※ここからは、リーダー研修を兼ねて、プログラムのねらいやシナリオをまじえてお話していきますので、保護者のみなさんもそういうねらいがあったのか〜!と読みすすめてくださいね。

★☆★☆《ビーバーは、ね!》★☆★☆

ビーバースカウト歌集の18ページに載っている「ビーバーは、ね」という歌の歌詞をゲーム化したプログラムになります。

1番をみんなで歌って「今からみんなはシッポをつけて「ビーバー」って動物になってもらいます」

※ビーバーの特徴をスカウトに聞いてみましょう。 ※今回は2グループにわけたかったので赤白のロープを紙袋に入れてスカウトに一本づつ取らせてシッポにしましたが、ネッカチーフで良いですよ。このプログラムのエンディングを迎えるのに「動物のビーバーになる」というのが肝心になりますのでスカウトがその気になる工夫をしましょう。

2番をみんなで歌います。ビーバーは「もりいちばんのこうじやさん」だそうです。木の枝でダムつくりをしてもらいましょう!

※準備するのは、段ボールと新聞紙だけです。 ※段ボールの中に新聞紙を使ってどんだけ高く積み上げられるかを競います。 ※全3回実施。1回目はスカウトだけで相談して新聞紙を使う。2回目は保護者は口だけ参加してよい。3回目はスカウトと保護者が協力して高く積み上げる。 ※ここでリーダーは、1回目スカウトがどんな風に相談するのかを観察しましょう。2回目保護者がどう説明するのかを観察しましょう。口で説明するのは意外に難しいということを保護者にも理解してもらいましょう。3回目スカウトが保護者と協力する姿を観察しましょう。このゲームでは普段口だけで子どもたちに「これしなさい!あれしなさい!」という言葉だけですませてしまいがちな家庭でも保護者がお手本を見せてあげるとこどもたちも理解しやすいことを学ぶ機会になります。

↑2回目でもこんな感じ。。。ルールは段ボールと新聞紙を自由に使っていいと言ってあるんですが、きれいに畳まれたまま使ってますね。

↓3回目スカウトと保護者が協力するとこんな感じ。段ボールが立ってますね! 新聞紙も棒状になってます。もっと高く!もっと高く!倒れるか倒れないかが楽しい!

 

↑この満足気な表情!!新聞紙をグチャクグチャに出来るのはなかなか楽しいみたいですね。ゲームが終わったらみんなでキレイに新聞紙を畳み直すお片づけゲームもやってみてくださいね。

3番をみんなで歌います。ビーバーは「もりいちばんのせんすいふ」なんですって!ビーバーは泳ぎが得意らしい! では、みんなにも泳ぎを見せてもらおう!

※今回は、雨天だったためグランドが使えませんでしたが雨をうまく使って、普段ボーイスカウトの備品としてよく使われる身近な敷物ブルーシートを水面に見立てて保護者さんにブルーシートの四方を持ち上げてもらいスカウトがブルーシートを屋根にするようにして公園内の遊歩道を歩いて移動しました。この際もただ歩くのではなく「さんぽ」などの歌をみんなで歌いながら、途中で「大波が来た〜!!」と叫び、ブルーシートを上下に大きく揺らし、ブルーシートが立てる音と動きを楽しみます。

※晴天の場合は、障がい物競走でよく見る網くぐりのようにブルーシートをグランドの真ん中辺りに敷いておき(四方を保護者が押さえておく)ブルーシートを川に見立てて川を潜って対岸まで走って行くリレー競走などすると楽しいですよ。このゲームでは、アイデア次第で敷物が屋根になっちゃった!奇想天外な発想力をスカウトに楽しんでもらいました。ブルーシートでは、空を飛ぶ魔法の絨毯とかも出来ますよ〜いろいろ考えてみて下さい。

今回は、時間の都合上、4番を飛ばしましたが、ビーバーは「もりいちばんのつうしんし」なんだそうです。尾で水面を叩くとありますので、身近なアイテムを叩いて伝言ゲームをしたり、音当てキムスをするといいでしょうね。
5番。ビーバーはもりいちばんのベジタリアンなんですって!しらかばやポプラのはっぱが大好きなんだそうですよ!

※ビーバー隊で葉っぱと言えば? 木の葉章ですよね〜 木の葉章の色(赤、橙、黄、緑、青)の折り紙を木の葉章の形に切って、各4枚合計20枚を1セットとして準備します。(グループ数分だけセットを準備)その中の2色に1枚ごとに1文字(なかよし、やくそく)などの文字を書いて混ぜて段ボールに入れます。スカウトは、一人一枚づつ木の葉を取ってきてリレーします。なかよしとやくそくの文字を発見したグループは隊長に報告しましょう! ※グループ勝敗がつけば、その後に葉っぱの色が木の葉章の色になっていることを明かし、各色の細目をスカウトから聞き出しましょう。ビーバーノートに書いてあるのでビーバーノートを目にする機会にもなりますよ。

ビーバーは、ね!プログラムのラストはしっぽとりゲームです!今回はじゃんけんして負けたら自分のしっぽを勝った人に渡し、負けた子は勝った子の列の最後尾に繋がって行きます。

※今回は、雨天で活動スペースが狭かったため、隊長とスカウト全員でジャンケンし隊長に負けた子は隊長にシッポを渡し、隊長の後に並びました。このゲームがこのプログラムで一番大切なゲームになります。全員が隊長にジャンケンで負けてシッポを渡したら、隊長はこう宣言しましょう!

「今、隊長はみんなから大切なシッポを預かりました!これから君たちは、動物のビーバーではなく、ビーバースカウトとしてビーバー隊の仲間となります!みんなで仲良くこれから遊びましょう!」

この宣言をするために1番がいかに大切かということですね(笑) この宣言の時に隊長の言うことをしっかり聞き、隊長とのやくそくを守ることをやくそくさせるのもいいかもしれませんね。

 

総括としてこういうお話も。。。

ビーバースカウトは、制服を着ているときだけがスカウトではなく、今日のこの瞬間から私服を着ているときも、パジャマを着ているときもずっとビーバースカウトです。

おうちのお手伝いや、学校やお外で困っている人がいたら手助けしてあげてくださいね。助けてあげれそうになければ声をかけてあげてください。

来年には、今日来てくれていた2名の弟君たちも、今日と同じように入隊式を行うことになるでしょう。そのときには、今日入隊してくれたみんなも立派なビーバースカウトになっているようにたくさんビーバー隊集会に来てくださいね!

 

以上、今回もと〜っても長いお話になっちゃいましたが、ビーバー隊長がどんなねらいを考えてプログラムを作っているかご覧いただきました。

是非、保護者のみなさんは、今日の隊集会ってどんなねらいを考えて作られたプログラムなんだろな〜って、その答えがわかった方はその日のプログラムのお手伝いをお願いしますね〜(笑)

 

雨が大の苦手なテル隊長でした〜ご清聴ありがとうございました。是非、いい話だったなと思われた方はコメント欄に小銭を入れるつもりで一言残して行ってくださいね。その一言がテル隊長の次の活動へのエネルギーになりますので!

あ、毎回長いな〜ってのはなしでお願いしますね。(笑)

 

「ビーバーは、ね」プログラム立案 テル隊長

 

追伸、ビーバー隊の隊旗は、実は水色なんですが、京都23団のビーバー隊旗はクリーム色。。。ビーバー隊の七不思議です。

1+

8 thoughts on “入隊式/ビーバーは、ね!”

  1. チャリーン。(お賽銭の音)
    ビーバー隊の隊旗は、もともと水色だったのですが、色あせて今の色になっております。歴史があるんですね。
    尻尾を預かって、動物からビーバースカウトになるところ、劇的で素晴らしい!!
    いつもながら、テル隊長の発想力に驚かされます。
    新しい顔ぶれのビーバー隊、是非見学したいなあ・・

    0
  2. 毎回趣向を凝らした活動内容で保護者としても学ぶことが沢山あります。
    雨の中でしたが入隊式に無事参加できてビーバーからビーバースカウトに無事息子がなれたことを楽しませていただきました。生活の中でいつでもビーバースカウトとして、その気持ちのままでそれが自然となるように日々を送って行ってくれたらいいなと願っています。
    今週も楽しみだー!!

    0
    1. みたこさん
      コメントありがとうございます!
      ビーバースカウトとしての日常は、当たり前なことばかりなんですが、これがなかなか難しい。パーフェクトな子育てを求めると子どもも親も疲れちゃうので、ところどころミッションを加えていくと生活に張りが出て、お子さんたちの成長も実感することが出来ると思いますよ。
      ビーバー隊長としてご家庭でも出来るミッションをいろいろ考えておきますのでご家族で楽しみながらクリアしていってくださいね〜

      0
  3. びーばーたいのみなさん
    にゅうたいおめでとう。
    これからもびーばーたいいんとして、たのしくしっかりがんばってください。

    お天気は雨でしたが、心に残る入隊式でした。
    みんな隊旗を握りながら、しっかりビーバースカウトのやくそくをしてくれました。
    とてもいい笑顔でした!
    毎回の隊活動が楽しくて仕方がないプログラムになりますよう!
                          by H副団委員長

    0
    1. H副団委員長
      お忙しい中、入隊式にご参列いただきありがとうございました!
      スカウトや保護者さんの笑顔がビーバー隊の活力になりますね〜
      これからもたくさんの笑顔が見られるようにガンバリま〜す!

      0
  4. みんなのまえで「やくそく」をしてくれたビーバースカウトのみなさん
    にゅうたいおめでとう🎊。これからもがんばりましょう❗
    保護者のみなさま
    ご入隊おめでとうございます。
    これからもスカウト運動にご支援ご協力をお願いいたします。

    23団のみなさま
    このブログには、テル隊長の「愛」とユーモアとプログラムのノウハウ、そして指導哲学も綴られていますね。だから本当はもっともっと長いのかも…😁
    テル隊長
    いつも魅力溢れるプログラムをありがとうございます🙇
    これからも「最強のプログラム」楽しみにしてます。

    0
    1. 団委員長
      いつもプレッシャーをかけるコメントをありがとうございます!(笑)
      ご指摘の通り、ホントはこの記事の3倍ぐらいの文章量があったのですが、短編にまとめてみました!(笑)
      最強のプログラムwwW
      頑張ります!!!

      0
  5. Fカブ隊長
    いつもコメントをいただきありがとうございます!
    お賽銭ありがとうございます!(笑)
    ビーバー隊隊旗、昨日のビーバーランドで隊旗が前に並んだ時にも京都23団のだけ、あれ?色が違う〜って思うほどに色あせてました。
    ホント、色あせる程の歴史がある京都23団ビーバー隊は、僕らの誇りですよね!そんなビーバー隊の隊長をさせていただいていることに感謝です!
    F隊長も是非またお時間あればビーバー隊に遊びに来てくださいね!
    きっとスカウトたちも喜ぶと思います!

    0

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA