ニノ隊長をさがせ! のプログラムが21年4月11日京都府立植物園で行われました。
まずは大きな輪!大ジャンブ!
しっかり感染対策をして、手をつないで集まるときはアルコール消毒もしました。
4月、新しいメンバーも入り、集合の練習。
横隊も縦隊もしっかり並び方覚えました。
ビーバーサイン!ビシッ!
次回の入隊式に備えた練習です。
祝声練習もして、これで入隊式後のセレモニー練習もバッチリ!
いよいよ本日のプログラム「ニノ隊長をさがせ!」のスタートです。
ボーイスカウトは観察が大事!
お手紙をヒントに観察しながらニノ隊長を探します。
植物園はお花がきれい!
今、まさにきれいなお花が満開!
お散歩をしながら、たくさん観察しました!
チューリップの花の色は何色あった?
覚えてないよ…。笑
急いで戻って数え直しました。
団委員さんを見かけたら猛然とダッシュ!
ちなみに、今のH団委員長は写真係です!
それより、今は周りの観察が大事ですからね…。笑
第2関門のN団委員さん。
次のクイズの質問…、やっぱり覚えていないよ…。
もう一度探しに行きました。
ヒントを元に、やっとニノ隊長を発見!
なんと、ウォンバットのニノ隊長でした。笑
今日のまとめ
「観察は大事」ですね!
気がつくと、横隊もちゃんとできるようになっています。
歌の恩徳讃はコロナ禍で控えて、合掌礼拝のみ。
手を合わせて感謝しました。
最後は大きな輪で解散です。
久しぶりのよく晴れた日曜でした。
次は育成会総会とセレモニーです。
新1年生は入隊式も頑張ってください。
23団では新1年生の見学・入隊大募集です!
その他の学年も随時募集中です。
by H副団委員長
素晴らしい天気のもと、たのしく活動がてきた様子ですね。
ひとりひとりと仲間が増えていきますことを大変うれしく思っております。
指導者の皆様、ご支援いただきました団委員の皆様、ご協力いただきました保護者の皆様、感謝申し上げます。