平成29年5月。新体制2ヶ月目です。2度の組集会を経て、21日午後、2つの組はそれぞれ隊集会開催地・京都御苑へ向かいます。
5月とは思えぬほどの陽気でしたが、カブっ子たちは元気です。
組ごとにミニ・ラリーの形式で、副長のゲーム・デンコーチのロープ結び指南を行います。
到着した茂みで、大輪。日曜礼拝も行いました。
災害や事故にそなえる発表を各組で行ったあと、「クマちゃん救出」ゲーム。これが最も盛りあがったでしょうか。
いつでも他の人をたすけられるよう「そなえる」のがスカウトです。「そなえ」のある人をめざして、日々つとめましょう。
カブ隊長 船橋
「クマちゃん救出ゲーム」の概要です。
事前に組の年長者(クマ)はもやい結びができるようにしておきます。他の者は本結びができるようにしておきます。
5名一組で崖から落ちた想定のクマちゃん人形を救う速さを競います。
救出担当者を各組一名選出し、腰にもやい結びをします。他の者は短い紐4本を本結びでつなぎ、最後の端になる部分は止め結び(八の字結びでもよい)をします。
ここまで準備できたら、人形を助けに行けるというもの。
助け終わってから結び目のチェックをし、間違っていたらたとえ速くても失格となります。
バリエーションの効くゲームで、ボーイ隊以上では結びの幅も広げ、さらには実際に人を救出させても面白いでしょう。
今のカブっ子がボーイ隊に上がるころには、自分たちで班のゲームを考えるようになってもらえるよう、楽しいゲームをどんどん提供していきます。お楽しみに!!