4/26の日の朝、ボーイ隊ウルフ班二回目のオンライン班集会が行われました。
「合掌、礼拝」「恩徳讃」、セレモニーが始まります。
そして、なんとその日はオーストラリアで暮らしていた帰国子女のK君が見学に参加してくれました。
班長が英語で自己紹介します。(ちゃんと通じるかなぁー)
中学校や陸上部に所属していること、三段跳びの選手であることを英語で話します。
K君もうんうん頷きうれしそう。「Let’s camp together! OK!?」「ハーイ‼」と返答。
「What do you like ,K○○○○?」
K君は日本語で答えてくれました。「ぼくは本が好きです。コンピューターゲームも好きです」「me too!」と班長(笑顔)。
他の班員も英語の自己紹介を準備して、一生懸命K君に話かけます。
すぐに通じ合うことができました。これからももっともっと仲良くなれるといいですね。
K君もキャンプやハイキングがとても楽しみだそうです。
Let’s enjoy Boy Scout!
ボーイスカウトは170の国と地域、4000万人以上が加盟する世界最大の青少年運動です。
ただいま、京都第23団では「#おうちスカウティング」に参加しています。