京の七夕 夜の公園で遊ぼう!

8月5日(土)晴れ一時豪雨のち曇り

場所:梅小路公園芝生広場ステージ

 

みなさん!こんにちは!

今回の隊集会タイトルに「???」と思われた方もいらっしゃることでしょうね〜

察しの良い方はおわかりでしょう?

そうです、8月7日が旧暦での七夕になるのです!

ということで8月7日に新歴からひと月遅れの七夕祭りを実施してみました。

まずは、はじまりのセレモニーで毎回しております「大きな輪」をしました。

↓この時点では、まだ晴れていたんですけどね~

画像は、大きな輪をする直前の「ビーバーさん!あっつまれ〜!」の号令で集まった参加スカウトたちの姿です。

空を見ていただければわかるように晴れてるでしょ?

この後、大きな輪をしてみんなで恒例のビバービバーびーばーーー!ってジャンプしたんですが、ダイ副長がスマホを片手に「隊長!あと10分したら雨が降ります!」って言うもんだから、「ほな、屋根のあるステージに移動して隊長の話をしましょうかね」と移動した直後のことでした!

ものすごい勢いの夕立が降り出しました!

屋根のあるステージの床も横殴りの雨のせいで洪水のように水が押し寄せてきました!全員!大切なリュックを背中に非難させて〜!!

ということで、隊長だけがリュックを背負っているのがこの画像です↑

雨が降っても「そなえよ、つねに!」の僕たちですので、ダイ副長がすかさず防水の大判レジャーシートを出して全員のリュックをひとまとめにくるんでくれました。

雨はいっこうにやむ気配もなく、雨がやむのを待っているのも時間がもったいないので、まずは、全員で「たなばたさま」の歌を歌って雨雲を追い払いましょう!

♬ささのは〜さ〜らさら〜♬ のきばにゆれる お〜ほしさ〜ま〜♬ キ〜ラキラ〜♬ きんぎんすなご〜♬

「きんぎんすなご」って漢字で書くと「金銀砂子」になるんですが、この歌の中での意味としては、お星様が金や銀の粉を空にばらまいたようにキラキラと輝いているという意味なんだそうです。

う〜ん、みんなで元気良く歌ったのに雨雲がどっか行ってくれませんね。。。

とういうことで、テル隊長は、周りを見渡してみました。

歌ってない子たちがいました! 大学生さんたちかな?

同じようにステージに雨宿りをしながら、僕たちの姿を見ている集団がいたので、

「わかった!君たちも一緒に歌ってくれないから雨がやまないんだよ〜」

と毎度の無茶ぶりwww

ということで、もう一回、大学生諸君も巻き込んで「たなばたさま」を歌うことになりました(笑)

雨宿り仲間ですもの、仲良くお歌を歌うのも良いですよね〜

大学生さんたちもノリが良く歌ってくれましたよ(笑)

 

さてさて、雨は小雨になったもののやむこともなく本日のクラフト(工作)に取りかかることにしました。

今日は、七夕ということで「灯籠(とうろう)」を作ってみることに!

ただ、コンクリートの床がびしょ濡れで作業は立ちながらしなくてはいけません。

なので、保護者のみなさんに灯籠の骨組み作りをお願いし、急きょ、スカウトのみんなには同じ材料で作れる割り箸鉄砲を作ってもらうことにしました!

ビーバーさんたちの指導は割り箸鉄砲作りの名人!?であるダイ副長にお願いし、テル隊長は、本日のメインディッシュになる灯籠の骨組み作りを保護者のみなさんにお願いすることにしました。

たくさんめに割り箸を準備していてよかった〜(笑)

 

今回の灯籠作りは、割り箸で三角柱スタイルで作ることにしました。

材料は、割り箸を割ったものを9本(割らない状態では4.5本)と輪ゴムを12本。

今回は輪ゴムを使うことにしたんですが、これがなかなかきれいな三角柱にならないんですよね。コツは輪ゴムで割り箸を固定する時にあまり強く固定しないこと!あとで、形を変形出来るようにゆるめに輪ゴムを巻いておくのがコツです。

強く輪ゴムを巻いてしまうと輪ゴムの巻き方に割り箸が引っ張られてしまいきれいに三角柱を作れないということをテル副長は実施日の前日の夜中に試作して知ったのでした。

さて、保護者のみなさんもどうにか完成したようですが、肝心なスカウトの様子はいかがでしょう?

立ちながら不安定な中での作業ですが、ふむふむ、なかなか上手に出来ているようですよ〜

全員が一丁づつ割り箸鉄砲を完成させることができました!

スカウトの弟くんも割り箸鉄砲を持ってハイ!ポーズ!(笑)

雨もさっき、みんなで元気良くお歌を歌っておかげか、晴れ男のテル隊長のおかげか、小雨もどうにかやみ夕立雲もどっかへ行ってくれてます!

「レジャーシートを持ってきているスカウトは、これからお絵かきをしますので広げてくださ〜い」

今回は、光の透過を良くするためにトレーシングペーパーを使用しました。

ちょうど骨組みサイズに合うように切って貼り合わせておいたトレーシングペーパーを一枚づつ配りますよ〜

もらった子からどんどん描き初めてね〜

ということで、次に灯籠の骨組みに貼る紙に絵を描きます!

みんな、もくもくと描いてますね〜

こうなるともうリーダーの声も聞こえなくなるのがビーバーっ子たちwww

こういう時にも細かいようですが、23団のビーバー隊は、人数が多いのでお絵かきをするのにもトラブル防止のために細かな注意が必要なんですよね。

なんせ狭いレジャーシートの上ですクレヨンや色鉛筆があちこちに!

みんな同じような色鉛筆やクレヨンを持って来ているので、お片付けの時間になると「僕の(私の)クレヨンが一本な〜い!」なんてことが過去にもあったんですが、さすがにクレヨン一本一本に名前を書いていない場合が多いので、誰が誰のと入れ違ったかがもう収拾つかなくなるので、お絵かき前にお約束!

(↑画像ではすでに作業開始してますが実際には作業前にお約束してます)

「色鉛筆やクレヨンを借りたら、借りた人にその都度、返しましょう!」

「借りた人に返す前に、他のお友達に貸しちゃダメだからね〜」

大人からするとあたり前のようなことも、なんでも夢中になっちゃうビーバー年代(小学1年生、2年生)では、そうそう笑っていられない事態に発展しちゃうんですよね。こういう「借りたら、ありがとう!と一言添えて借りた人に返す」というようなあたり前のことも繰り返しお約束することで「あたり前」になるんですよね。

実際、大人でも残念ながらあたり前のはずなことが出来ない人もいますから。。。

 

さて、お絵かき時間もそろそろ終了。

ここからは、保護者の皆さんにもお手伝いしてもらいながら、絵を描いた紙を骨組みに貼っていきます。

仕上げの段階でクチャクチャにならないように保護者の皆さんも真剣な表情ですね(笑)

さ〜てさてさて、灯籠もどうにか形が出来ました!

↑この小さなLEDのライトを灯籠の中に入れてみると〜

見えるかな?

まだお外が明るいのでわかりづらいかもしれませんが、このLEDライト、色が変わるので暗闇で見るとすっごくきれいなんですよね〜

IMG_0715

↑実施日前日の試作作品の映像です。きれいですよ〜見てみて〜

どうにか雨もやんだことなので、広場に出てみんなで大きな輪をしましょう!

あたりはすっかり日が沈みかけてますね。

お空には、お月様が!

まずは、小さな輪からスタートします。

徐々に輪が大きくなっていきますよ!

そして最後は、

「♬ビバービバービーバー!♬」ぴょん(笑)

めっちゃ飛んでる!!!

 

今回の隊集会は、今年度初の夕方からの活動だったんですよね。

この後、梅小路公園では、「京の七夕」というイベントが夜7時から開催され、ステージ周辺には屋台も出て、みんなで夕食代わりにホットドッグを食べたりして楽しく過ごしました〜

やっぱり夜の公園てなんだかワクワクしますよね〜

 

次回は、今年の年間プログラムの目玉になる川遊びへバスを貸し切って行きますよ〜

 

 

0

3 thoughts on “京の七夕 夜の公園で遊ぼう!”

  1. funahashikatsuhiro

     雨でもしっかり屋根付きの戸外の活動場所があって、梅小路公園はいいですね。夕方の公園もビーバーさんたちの記憶にしっかり残った事でしょうね。
     いつも楽しい集会の報告、ありがとうございます!

    0
    1. ビーバー隊テル隊長

      F隊長!いつもこの長いブログを読んでいただきありがとうございます!(笑)
      ホント、23団はいい環境の中で活動させていただいてると思います。これからも梅小路公園を中心にいろんな公園に遊びに行ってみようと思ってます。またいい活動場所を見つけられましたら情報いただけると幸いです!
      スカウトの記憶に残る活動をこれからも計画していけるよう頑張りますので、また相談にも乗ってください!頼りにしております!

      0
  2. ビーバーたいのみなさん
    こんかいも たのしいかつどうでしたね。

    指導者の皆様 保護者の皆様
    蒸し暑い中、ややこしい天気の元、ご指導ご支援いただきました。感謝申し上げます。
    ビーバー隊の目標人数。一年生はあと五人です。
    みんなでがんばりましょう。

    0

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA